衣生活分野
伝統文化「ふろしきワーク」
対象学生以上
授業の趣旨
ふろしきは、昔から使用されてきた環境に配慮した日本の和文化の一つである。しかし、現代ではプラスチック製の袋や紙製の袋などデザインや用途に応じた様々な種類のものが多くあるため、ふろしきの使用頻度が減少している。レジ袋など使い捨てられてしまう傾向にある。そのような現代の中で、特に現代の若者は環境について興味・関心が低く、自身の行動が社会への影響に繋がることを実感することができず、環境配慮への意識も低い。限りある資源を持続可能とするためには、この意識を変える必要がある。
そこで、本授業では、和文化であるふろしきを用いた体験的学習を取りいれた授業実践を通じて児童の「持続可能な環境に配慮した衣生活行動を行う意識を高めるとともにふろしきをきっかけに日本の伝統文化への興味・関心も高めることを目指す。
授業の流れ
>>授業の概要1時間目
【場所】 各クラスの教室
【授業目標】 ・ふろしきの歴史や活用方法を知る
・一つ結び、真結びを体験し、風呂敷活用へのイメージを膨らませる
・環境配慮行動と風呂敷活用が関連していることに気づく
時間 (分) | 活動内容 | 教師の支援 |
---|---|---|
導入 (5分)
|
|
|
展開 |
|
|
めあて:ふろしきの歴史を知り、体験してみよう |
||
|
|
|
|
|
|
まとめ |
|
|
2時間目
【場所】 家庭科室
【授業目標】 ・お題で出された使う用途に合わせてふろしきを実際に活用する
(3組ではお題はなし。自分たちで使う用途を設定して行った)
・どのようなシチュエーションでふろしきを活用できそうか共有する
・環境配慮行動に意味を持って自発的におこなえるようにする
時間 (分) | 活動内容 | 教師の支援 |
---|---|---|
導入 (3分)
|
|
|
展開 |
めあて:ふろしきを活用してみよう | |
|
|
|
|
||
|
||
まとめ |
|
|
教材データのダウンロード
授業の概要(PDFデータ)
ワークシート(PDFデータ)
ふろしきワークe-Learning